矯正治療とは

矯正歯科では、歯列を整えて見た目をよくするだけでなく、歯の本来の機能である咀嚼や発音を向上する目的としています。
噛み合わせが悪いと筋肉や骨に影響を与え、体が歪み全身の健康にも悪影響を及ぼします。歯列や噛み合わせが整う事で、顎が正常な位置に戻り顔の輪郭の歪みが改善される他、体のバランスがよくなるため、体の歪みが原因で起こる肩こりや頭痛などが改善されます。また、歯列を整える事で歯磨きがしやすくなる為、歯垢が溜まりにくくなり、むし歯や歯周病予防にもつながります。
噛み合わせが悪い状態(不正咬合)をそのままにしていると、
下記のような様々なリスクが生じます
- 見た目が気になり綺麗な笑顔が作れない
- 虫歯や歯周病になりやすい
- しっかり噛むことができない
- 正しい発音がしづらくなる
- 口臭が強くなる
- 正常な顎の成長や顔全体の形に悪影響を及ぼす
矯正治療のメリット
-
見た目のコンプレックスから開放される
歯並びが悪いと、人前で思いっきり笑えなかったり、人と話すのが嫌いになるなどネガティブな性格になってしまいがちですが、歯並びが良くなる事で笑顔に自信がもてるようになり、「口に手を当てずに人前で笑えるようになった」「自分に自信がもてるようになって考え方が前向きになった」など性格や考え方にプラスの影響を及ぼすこともあります。 -
むし歯や歯周病、口臭が予防できる
歯並びを整える事で歯磨きがしやすく歯垢が溜まりにくくなるため、口臭の原因となる歯周病やむし歯の発生を抑える事ができます。 -
食べ物が噛みやすくなる
歯並びが良くなると食べ物を「噛み切る」「噛む」能力が増します。そのため前歯や奥歯全体でしっかり噛むことができ、咀嚼がスムーズにできるようになるので食事が楽しくなります。また、しっかり良く噛むことで、胃腸などの消化器官へ負担が減ります。 -
滑舌が改善される
歯と歯の間に隙間が空いていると空気がもれて発音に支障が出てきます。噛み合わせが良くなると上下の歯がしっかりと合わさり、上手に舌が使えるようになることで発音や滑舌を改善することが可能です。 -
全身の健康
歯並びが整うことで顎が正常な位置に戻るため体のバランスがよくなり、体の歪みが原因で起こる肩こりや頭痛などが改善されます。
当院の矯正歯科の特徴
患者さんのニーズに合わせた矯正治療法・治療計画をご提案いたします。
-
ニーズに合わせた矯正プラン

患者さん一人一人のライフプランに合わせた
より良い治療をご提案するためには、患者さん一人一人のライフスタイルや治療に対するご希望などを知る必要があります。当院では入念なカウンセリングのもと、患者さん一人一人に合った治療をご提案いたします。
最適な治療をご提案します。 -
リーズナブルな料金

なるべく少ない費用負担で、
費用の面で矯正治療を断念されたことのある方にも、前向きに治療を検討していただけるよう、当院では通いやすい価格設定としております。費用を抑えた価格ですが、ご提供する矯正治療は変わらず高品質の治療をご提供しています。
通いやすい料金に設定しております。 -
最新の治療メソッド機材を導入

効果の高い治療を行うため
患者さんそれぞれに適した効果の高い治療を行うため、最新の治療メソッド、機材を導入し、正確な検査や治療を行っております。
正確な検査・治療を行っております。
当院の矯正治療の種類
患者さん一人ひとりに合った矯正治療のプランをご提案いたします。
お悩みやご要望をお気軽にご相談ください。
お悩みやご要望をお気軽にご相談ください。
ワイヤー矯正
全ての症例に対応し、最もスタンダードな治療法

ワイヤー矯正は、矯正治療の中で最も一般的な治療です。歯の表側もしくは裏側にブラケットと呼ばれる装置をつけ、そこにワイヤーを通してワイヤーが引っ張る力で正しい位置に歯を少しづつ動かしていく治療です。目立ちにくい透明なブラケットや白いワイヤーもお選びいただけます。
またワイヤー矯正は、ほぼすべての症状に対応するため、適応範囲の広さが特徴です。
またワイヤー矯正は、ほぼすべての症状に対応するため、適応範囲の広さが特徴です。
部分矯正
見える部分の前歯に特化した矯正治療

矯正治療の中でも、前歯の矯正に特化した治療方法が「部分矯正」です。前歯のちょっとした歯並びが気になったり、歯と歯の間の隙間が気になる場合などに、前歯1本〜数本の歯を整えてあげる矯正治療です。
インビザライン
透明で目立ちにくく、取り外しが可能

インビザラインは、コンピューター上で緻密に計算された患者さん一人一人のお口に合わせたオーダーメイドのマウスピースを用いて歯列矯正をする治療法です。透明で目立ちにくく、治療中でも見た目が気になりません。また取り外し可能なため、食事や歯磨きの際には取り外すことができます。
小児矯正
顎の成長をコントロールしながら行う矯正治療

成人になってからの矯正治療は、抜歯をして歯並びを調整する場合が多いですが、永久歯が生え揃う前の子どもの頃から開始をすると、顎骨の自然な発育・成長を利用して行うため、治療効果や治療期間などでさまざまなメリットがあります。
お子さんの歯並びや噛み合わせなどで気になることがありましたら、お早めにご相談ください。
お子さんの歯並びや噛み合わせなどで気になることがありましたら、お早めにご相談ください。
当院の矯正治療の費用
スタンダードワイヤー矯正
担当:一般歯科医
| 全顎矯正 | 部分矯正 | |
|---|---|---|
| 初診相談 | 無料 | 無料 |
| 検査・診断料 | ¥33,000 | ¥33,000 |
| 装置代 | メタルブラケット ¥550,000 | ¥220,000〜 |
| クリアブラケット ¥660,000 | ||
| プレミアムブラケット ¥770,000 | ||
| 調整料 | ¥5,500/月 | ¥5,500/月 |
| リテーナー | ¥55,000 | ¥27,500〜 |
プロフェッショナル矯正
担当:矯正専門医
| 矯正の種類 | 全顎矯正 | 裏側矯正 | 小児矯正 |
|---|---|---|---|
| 費用* | ¥880,000〜 | ¥1,320,000〜 | ¥330,000〜 |
*別途調整料や補助器具代がかかります。
ただしその費用は担当する歯科医師や症例により異なります。
ただしその費用は担当する歯科医師や症例により異なります。
小児矯正
| 初診相談 | 無料 |
|---|---|
| 検査・診断料 | ¥33,000 |
| 装置代 | トライアル ¥550,000 |
| シンプル ¥165,000 | |
| スタンダード ¥275,000 | |
| アドバンス ¥385,000 | |
| 調整料 | ¥5,500/月 |
| リテーナー | ¥33,000 |
インビザライン
担当:一般歯科医
| 初診相談 | 相談は無料 | 無料 |
|---|---|---|
| 検査・診断料 | コンピュータシミュレーションにより精密検査 | ¥55,000 |
| ハーフ | 上下どちらかだけの部分矯正 | ¥440,000 |
| ライト | 軽度なデコボコだけ治療 | ¥550,000 |
| スタンダード |
全体的な歯並びを改善 抜歯適応のケースはアドバンスになります マウスピース作成は3回まで無料 |
¥770,000 |
| アドバンス | マウスピースだけでは対応できない難症例に対し、部分的にワイヤーを併用して治療 | ¥990,000 |
| 調整料 | 来院時に調整料がかかります | ¥5,500/回 |
| リテーナー | 矯正治療後、歯並びを保定する装置 | ¥55,000 |
その他の費用
| 抜歯 | ¥5,500/本 | 橋正目的の抜歯は保険外となります |
|---|---|---|
| 補助装置 | ¥22,000/個 | 矯正用インプラントなど、歯の移動を助けるための装置です |
| ホワイトワイヤー | ¥110,000/回 | 白いワイヤーに変更する際の追加費用です |
| 追加アライナー | ¥22,000/回 | 4回目以降の追加マウスピース作製(スタンダード、アドバンスに限る) |
| クリーニング | ¥5,500/30分 | 矯正治療中のクリーニングは自由診療となります |

















